こんにちは*アイメ*です。
前回の災害の備え(食品編)に引き続き我が家の災害の備えについて書きたいと思います。
今回は食品以外で備えているもの、実践していることをご紹介します。
少しでもご参考になれば嬉しいです。
*最優先で準備*
まずは最優先で揃えた方がいいと思うものをご紹介したいと思います。
*カセットコンロ
カセットコンロは災害時の必需品です。
ライフラインが途絶えた時に、お湯を沸かしたり簡単な調理が出来ます。
*カセットボンベ
カセットボンベは3〜6本備蓄しています。
使用期限があるので購入時期をずらしています。
*モバイルバッテリー
情報を得るためのツールとして携帯は必需品です。
充電が切れて使えないということがないように準備してます。
定期的に充電しておくことも忘れずに。
*ソーラー式充電器
携帯の充電やランタンとして使用できます。
ソーラー式なら電気が使えない状況でも蓄電することができます。
*携帯用トイレ
被災したことがある方の体験談を見ていると、よく目にするのが『トイレ問題』です。
我が家はビニール袋に用を足した後に薬剤を入れて固めるタイプのものを備蓄しています。
避難用リュックにも1回使い切りタイプの商品を入れています。
*乾電池
単3、単4電池を多めに備蓄しています。
*多めに準備*
*トイレットペーパー
*ティッシュ
*キッチンペーパー
*サランラップ
サランラップをかけた上に食べ物を載せればお皿を汚さずにすみます。
震災時は水は貴重ですので、洗う手間が省けるので多めに備蓄しておきます。
*クッキングシート
調理をするときにフライパンを汚さずに済みます。
*除菌シート、除菌スプレー、マスク
コロナ禍の現在、必需品でしょう。
避難リュックにも入れています。
*身体を拭くウエットシート
被災時はお風呂に入ることができません。
100円ショップで身体を拭くシートが売っていたので備蓄しています。
*救急用品
絆創膏、消毒液、包帯、常備薬など。
*あると便利*
*水のいらないシャンプー
こちらはドラックストアで購入できます。
1度使ってみましたが、結構さっぱりしました。
*使い捨て下着
被災時は洗濯できません。
衛生面でも使い捨て下着があると便利だと思います。
私はマッサージ店で使用するような紙ショーツを多めに備蓄しています。
100円ショップや通販で購入することができます。
*携帯扇風機
夏場に被災した場合、クーラーは使えません。
首にかけるタイプを購入してみました。
顔や首を少し濡らして使ってみると暑い日でも意外と快適に過ごせます。
*カイロ
冬場に被災した場合も暖房は使えません。
使い捨てカイロを多めに備蓄しています。
*寝袋
避難所に避難する場合、寝袋があると便利かなと思い購入しました。
持ち運ぶことを考えるとコンパクトな商品を選んだ方がいいと思います。
*まとめ*
今回は食品以外で備蓄しているものをご紹介しました。
中には普段使わないものなので、購入することを後回しにしてしまっているものがあるかと思います。
しかし、いざ被災した時になかなか購入できないものです。
普段から備えておくに越したことはありません。
また上記に加えて、お風呂のお湯は溜めておくようにしています。
お風呂の水は被災時に生活用水として使えます。
すぐにお風呂のお水を抜きたい方、衛生面で気になる方はお風呂の洗浄剤を入れておくと菌の繁殖を防げます。
日頃から被災した時のことを想定して生活しておけば、いざという時に慌てずに済みます。
一度シミュレーションをしてみて、必要なものを見直してみて下さい。
ブログランキングに参加していますので、良かったら応援よろしくお願いします。
コメント